穂肥

今日は麦へ肥料をまきました!
この時期の施肥は通称「穂肥(ほごえ)」といいます。

春になるとガガガーと伸びるので、その早さに驚かされます。秋に種をまいてからこの時期までじっとしているのでなおさらですね

人間サイドも冬の間じっとしていたので、今日の外作業は体にこたえるかもしれませんスポーツで言えばキャンプインした気分です。しかし明日からまた雪・・・シーズンインが待ち遠しいです。

天気はよかったし、この時期にしては暖かいほうだったんでしょうけど、田んぼは吹きさらしなので風が強いです。そう思うと、一年のうちに”あつくも寒くもなく、作業もし易い日”というのは2ケタ日いかないです。
つらいというのは本音ですけど、「2ケタいかんのなら、今日のこれもベターやな」と思うようにしました!

ここで先日の講演の話にもっていくんですが、話のなかのひとつに
「それもまた良し」の精神が出ました。
どんな苦難や逆境に逢っても、うまくいかなくても、グチをこぼしたりヤケになったらダメや!というニュアンスだったんですが、

グチをこぼしたりヤケになるにも、知らずとエネルギーと時間がかかるもので、何にもならんことにエネルギーと時間を使うのはもったいない!という風にとらえました。

農政もなかなか厳しいもので、ついグチがこぼれがちなので、いいこと聞けました♪

と思っていたら、愛読しているメルマガ(購読歴は浅いですが)が今日配信されてて、
その中に「全肯定」というキーワードがありました。著者も受け売りだそうですが、「それもまた良し」とつながるものがありました。

こんなことが重なるって、
ボクに対しての何かの予兆でしょうか・・・
(((( ;゚д゚)))

コメントありがとうございました!
>まさのうさん
グリムス始めたきっかけはアナタです♪生長が見てとれるって感動なんですよね。
最近(?)、企業経営において「見える化」が注目されています。見えることでみんなで共感できる→コミュニケーションが向上→企業の成長、というのが方向性でしょうけど、ブログもよく思えば「見える化」ですよね。
公開していることよりも、自分で自分を見つめることが出来ると思ってます。
松下幸之助さんは経営の父とも呼ばれ、大変ファンが多いですよね。経営も家庭も人生も似たところがあるんじゃないかと思うんですけど、彼の著書はなんにでも通じる気がします。
哲学者なんじゃ・・・
>美京さん
日本の将来を背負って立つ素敵な青年・・・
なれるように努力します
未熟ながら思うことですが、農業の行く末は明るいですよ!
しかも農業したくても農地が手に入らなくて四苦八苦してる人もいるのに。
もったいな~い