食品の安全のためのナントカ

今日は金沢でセミナーがありました、が、出席しませんでした。
ここのところ立て続けに外出してたので。

しかし、内容は「食品の安全のためのナントカ」といった、タイムリーなタイトルだったので、行きたかった・・・

父が行ったので後で聞くことにします♪

作る作物と、お客さんへの誠意を持って栽培することはもちろん大事ですけど、それで「農薬についてはよく知らないんですけど・・・」じゃ意味ないですもんね。
今は父の指示のもとで使用していますが、早く把握しなければいけないと思っています。

それにしても、先日よりテレビを賑わしているギョーザのおかげで、「毒ギョウザ」「農薬入ギョウザ」と言われていますが、「毒=農薬」なんでしょうか?う~む

コメントありがとうございました!!
>カリンさん
ばあちゃんは「カタイ子」を上手に使います。
「ワリャ、カタイ子や、電気の球替えてくて」
(あんたは感心な子だから、頼むから電球替えて頂戴)
「わかったけんど、オレ、もうネンネんね~ぞいね!」
(わかったけど、オレはもう子供じゃないんだからカタイ子やって言わなくても・・・)
先にカタイ子や、って言うことで断りにくくする作戦ですね。
今でもたまに言われます。
>まさのうさん
思い立ったら即行動・・・
そう出来たらいいのですが、実は、古い農機具の処分は半年以上手付かずの作業でした(T_T)
しなきゃいけないリスト(実在しませんが)が溜まりに溜まるとやらざるを得ない状況に追い込まれます