JAグループ石川TACパワーアップ大会

JAグループTAC大会で竹本彰吾が講演した

JAグループ石川さんの
TACパワーアップ大会で
講演してきました!

TACとは
team for
agricultual
coordination
の頭文字をとったもの。

全農の人はよく
とことん(T)
あって(A)
コミュニケーション(C)

と文字って
表現しますが、
まさにそんなカンジ!

農協職員は
組合員に積極的に
関わっていくのが
本分なんでしょうが、
TACは
その強化選手みたいな
イメージでとらえています。

パワーアップ大会では
日頃どういう
営農指導してるか、
地域をリードしてるかを
発表するとともに、
ボクのような客サイドみたいな
人の講演も
催されていました。

ボクのテーマはもっぱら
「事業承継・経営継承」

就農10年で
父と代表を替わると
約束し、
それを実践した軌跡を
お話ししました。

ちょうど、
前回のドラマ「陸王」でも
いいシーンありましたよね。

役所さん演じるオヤジから
山崎さん演じる息子に
タスキが渡るシーン。

みんなの注目はタスキやタスキのまわりに集まるけど
後継者は事前に心もカラダも準備しとかなきゃいけない
先代は渡したあと、放ったらかしにしちゃいけない
注目が集まらないところこそ、
本人まかせだけじゃなく、まわりのサポートが
必要だ、という雰囲気の話を
しました。

ボクも、
おんなじような話をあちこちでするようになり、
使命感を帯びてきた印象あり。

おんなじ話をあちこちでしても
世の中が変わらなきゃ、あんまり意味ない。

ボクに課せられた使命は、
「世代交代なんて、
みんな一生に一度くらいしか
経験しない。
良いところも悪いところも、
経験したモンがみんなに共有して
それをみんなで磨き上げていかなきゃ
いけないんじゃないの?」
というものかな、と。

その使命を果たすには
①発信して伝えること
だけでなく
②実践してもらうこと
③実践してもらったことをさらに発信してもらうこと
④ブワブワブワァ~っと波及すること
が必要かな、と。

①だけじゃ、
発表し終わった後のボクのスッキリ感と
フムフムなるほど、という聞いた方々の学んだ感だけで
さして変わらないんですよねきっと。

②と③を実行するために
4Hクラブや、アグリファンド石川などが
活用できないか、
妄想を膨らませています。

子女が就農したor子女が就農10年未満の農家さん
50歳を迎えた農家さん
とかって条件の人を対象に
みんなで各々どうするかを話し合う企画
それも、一年に一回毎年行うとかって
なかなかイイな、と思ってます。