雨のなか、あぜ塗り断行

今日は時折、雨が降るなかでしたけど、あぜ塗りをしました。

23日の投稿にて、あぜ塗り作業というのは、テクニックが必要なんです~といった内容を書いたんですが、今回はその続き。

あぜ塗りというのは、なるべくまっすぐにしないと、後々に続く作業がやりづらくなることがあります。田起こしや代掻きという作業の時に、一部分だけ横に飛び出しているあぜを避けて耕すか、「そんなの関係ねぇ~」と言って(飛び出ている)あぜを破壊しながら耕す事態になってしまいますし、田植えの時もあぜ際を田植え機で植えようとすると邪魔になります。

なにより、カッコ悪いですしね・・・

へごったあぜ恥の公開であり、一年中「ボクが塗ったあぜはこんなんになりました!」と披露するハメになります(T_T)

作業のスピードは、歩く程度のスピードです。かえってそのスピードのほうが真っ直ぐ進みづらいというのは、何となくご理解いただけるのでは・・・

また、
田んぼによっては、地面がぬかるんでいることも多いです。水田ですしね。
そうすると、片方のタイヤだけ少しスリップしながら進む、なんてこともあるわけです。
「ハンドルを切らんとけば真っ直ぐなるやろ」なんて思ってやってみると、後ろを向いたらグニャグニャに・・・過去の記憶がよみがえります
写真のあぜは「ヘタこいた~」と思ったあぜを撮ったんですが・・・(写真で見るとそうでもないかも)

ハンドル操作ひとつでこうなります。
今春で3年目に突入・・・あぜ塗り作業も3年目に突入して、少しは上手に塗れるようになった気がしています。

と思ってたら、今日も大苦戦でした。雨の中のあぜ塗りはやはりダメですね

今日は雨の予報だったんですが、曇り時々雨というウサンくさい日だったので、もしかすればハウスにビニールが張れるかも!と思っていたんですが、風が少しあったので断念
写真は、昨日のビニール張りのようすです。天井のビニールを張る前ですけど。

写真の忍者みたいなカッコの人はかあちゃんです。
ハウス

ビニールを張る作業は、風があるととても難しいし、危ないことも少なくないです。
でも種まき時期に合わせてビニールを張ってしまわないと大変なことに・・・

コメントありがとうございました♪
>takatakagoさん
食料自給率に貢献できるかは何とも実感しにくいでしょうけど、買ってくださるお客さんのためにも頑張りますo(^-^)o
>freude-aufさん
阪神淡路大震災もすごい惨事でしたよね。
子供ながらに驚いた記憶があります。
石川はいろんな文化があって面白い土地ですよね。細長いから??
>まさのうさん
お天道様は気まぐれなんで手ごわいですね!
でも完璧な天候続きじゃ・・・農業らしくないですね
>まさのうさん
石川は関東から遠いですからね日本アルプスという壁がありますもんね。
>kanpoさん
手作業ですか~大変だ
参考になるような濃い内容のブログ、目指します