土を学ぶ

今日は少し麦に肥料をまいた後、お勉強会に行ってきました!
輪島の松尾さんと、ぶった農産の宮越さんとで、”土”について学ぶ会??です。

農業系の課程を経ずに就農したボクにとっては、農業の勉強は「独学」と「現場で学ぶ」ことが中心です。

そのうち、独学での理解には限界があります・・・(ボクには)

そんな中、同じ農家の方から「一緒に勉強せん?」と誘っていただけるのは大変ありがたいです(^-^)石川県内といえど、最長で、車で4時間離れた農家が集まるとあって少しキビしい条件でも、行ったかいがありました~(結局、中間の羽咋に集まりましたけど)

農家のくせに理科が嫌いでしたので、「石灰」「苦土」という言葉だけで沈黙してしまいますが、一緒に学ぶ農家の方からエネルギーをいただきつつ、頑張ります!

コメントありがとうございました!
>vvinさん
この麦はビールにはならないですね~。発泡酒の一部になることはあるかも麦がいろんなものに使われているって、就農してから初めて知りました(勉強不足??)
>freude-aufさん
ヘリでの散布は効率的ですよね~。けど、ウチでは生育の悪い部分にチョロッと肥料をふりかけたりもするんで、今のやり方が合っているのかも知れません。
でもヘリなら楽でしょうね~
>サプリ情報決定版!@そがちゃんさん
楽しみながら・・・いいことですよね
楽しむのが続くコツかも知れません(ボクはまだまだ続いているうちに入りませんけど)
>まさのうさん
キレイに育ってますよ(^-^)
雪が融けたとたんにグーっと伸びるので、春を待ってたんだな~としみじみしたりします。たくましいですよね!